第46回全日本アンサンブルコンテストにおいて『銀賞』を受賞しました‼️
- 2023/03/21
- 19:22
3月19日(日)に開催された第46回全日本アンサンブルコンテストに北海道代表として出演してきました。
行きも帰りも新幹線での移動で『7時間ほどの長旅』にはなりましたが、それはそれで旅を楽しんだ感じがします。
富士山がとてもきれいでした。
前日の練習会場『浜松市鴨江アートセンター』に、なんと今回演奏する『ネーニエ-嘆きの歌』を作曲された八木澤教司先生が練習会場に来てくださり、とても心温まる激励の言葉をいただきました。一緒に同じく作曲家の坂井貴祐先生も来ていただき、生徒たちの緊張した表情が和らいだ瞬間でもありました。たくさんのプレゼントまでいただき、本当に感謝を申し上げます。
本番当日は『浜松市立東小学校』で練習をさせていただきましたが、その学校の教員が顧問の大学時代の同級生と先輩であるということで、これも本当に恵まれた素晴らしい縁と出会いでした。
静岡県にある『アクトシティ浜松』というとても大きなホールで演奏させてもらいました。
客席が3階という本当に大きなホールですので、音が飲み込まれるかと思いましたが、いつも通りの響きがそのまま客席に伝わるという不思議なホールでした。
本番はとても緊張していたようですが、落ち着いた演奏ができたと思っています。
演奏終了直後も作曲家の八木澤先生がわざわざ足を運んでいただき、一緒に記念撮影を撮らせていただきました。
表彰式も今年から普通に開催され、1団体ずつ賞の発表とともに書状が渡されるというシステムでした。
今年は本当に金賞が少なかったのですが、何とか銀賞に食い込み、同じく銀賞のチームの中には、団体コンクールでも毎年全国大会で金賞の常連校も並んでおり、とても満足のいくものでものだったと思います。
それでも生徒たちは結果発表後に涙を流しており、気持ちの中ではゴールド金賞を受賞したかったという感情がにじみ出ておりました。
それにしても、作曲者の八木澤先生に大変褒めていただき『演奏家冥利』に尽きます。
ぜひこの曲をまた来年度以降もいろんな団体が演奏してくれることを願ってやみません。
本当に素敵な曲を描いてくださった八木澤教司先生に心から感謝を申し上げます。
また、運営に関わった全日本吹奏楽連盟の関係者のみなさまに心より感謝申しあげます。